母子健康手帳(妊婦・乳児一般健康診査受診票)の交付

妊娠届を出される前に
ご確認ください

Handbook 1

妊娠に気付かれた時は、必ず医療機関等で診断を受けた後、早期に妊娠の届け出をして母子健康手帳を受け取りましょう。
妊婦一般健康診査の公費負担は、妊娠判定検査およびにこれに伴う診察は対象となりません。
※すべてのアイティで予約の方が優先となります。

妊娠届出について

Handbook 2

妊娠届出書には、出産予定日・診断を受けた医療機関名等の他、ご自身の体調などについても記入していただきますので、妊婦本人の届出をお願いします。その場で「母子健康手帳」が交付されます。 なお、やむを得ない理由で、妊婦本人が届け出ることが困難のため、代理人が届け出る場合は、代理権が確認できるもの、または委任状が必要です。
※ 妊娠届出書(委任状を含む)・質問票の2点をご持参ください。窓口でもご記入いただけます。

妊娠届出時に必要なもの

Handbook 3

【妊婦本人が届出する場合】
[1]妊婦本人のマイナンバー(個人番号)が確認できるもの
[2]妊婦本人の身元の確認ができるもの

【代理人が届出する場合】
[1]妊婦本人のマイナンバーが確認できるもの
[2]代理権が確認できるもの、または委任状
[3]代理人の身元の確認ができるもの

母子健康手帳について

Handbook 4

母子健康手帳は妊娠の経過から出産、乳児の健診や予防接種など、母子の健康状態を記録する大切な手帳です。また、母子健康手帳と共に、母子健康手帳別冊をお渡ししています。
母子健康手帳別冊には妊婦の妊婦一般健康診査受診票が14回分、乳児の乳児一般健康診査受診票が2回分(3~6か月、9~11か月で使用)、保健センターへの出生連絡票(新生児・1~2か月児訪問はがき)などが入っています。
妊婦・乳児一般健康診査受診票についての詳細は、「妊婦一般健康診査について」をご覧ください。
※令和4年4月より、外国語版母子健康手帳(英語、ハングル、中国語、タイ語、タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語、スペイン語、ネパール語)をご用意しています。

ページの先頭へ

母子保健相談窓口「アイティ」

母子保健相談窓口「アイティ」は、保健師・看護師が妊娠・出産・子育てに関する様々なご相談に応じる窓口です。
妊娠期から子育て期にわたり切れ目ない支援を提供できるよう、一人ひとりにあったサービスをご案内します。

※全てのアイティでの予約の方が優先となります。
予約先は、アイティの場所によって異なります。下記をご確認の上、ご予約下さい。

新型コロナウイルス対策

Consultation 1

厚生労働省や千葉県の、「妊産婦に向けたの新型コロナウイルス感染症に関する情報」をご確認ください。
詳しくはこちら

「あかちゃんと家族を守る防災セット」の贈呈について

Consultation 2

アイティに来所し、お子様のマイプラン(乳幼児期)を作成された方々に「あかちゃんと家族を守る防災セット」の贈呈を行っています。
詳しくはこちら

妊娠の届出・母子健康手帳の交付と面談

Consultation 3

妊婦本人の体調面などについてのご相談を承ります。
安心して出産にのぞめるよう、保健サービスや子育て関連の情報もご案内します。
また、令和4年4月より外国語版母子健康手帳(英語、ハングル、中国語、タイ語、タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語、スペイン語、ネパール語)をご用意しています。

転入された妊婦・乳児の方の健診受診票の交換

Consultation 4

妊婦・乳児一般健康診査受診票の交換だけでなく、転入された妊婦(ご本人)や子育て中のご家族へ、市の保健サービスや子育て関連の情報を提供します。

妊娠・出産・育児に関するご相談への対応

Consultation 5

保健師・看護師が、妊娠・出産・育児に関するご相談を承ります。

子育てマイプラン作成

Consultation 6

妊婦用と乳幼児用(就学前まで)があります。
出産予定日やお子さんの年齢に応じた生活等のアドバイスとともに、各種健診や講座など市のサービスが一目でわかるプラン表を作成します。

窓口設置場所

施設名 所在地 問い合わせ 予約先
市川市役所第1庁舎 2階 八幡1-1-1 047-377-4511 (市川市保健センター)
市川駅南口「ザ タワーズイースト3階」 市川南1-1-1 047-377-4511 (市川市保健センター)
南行徳保健センター 4階 南行徳1-21-1 047-359-8785
行徳支所 2階 末広1-1-31 047-359-8785(南行徳保健センター)
ページの先頭へ

出生届

届出期間

Born 1

生まれた日から14日以内
※生まれた日を1日目とします。
※14日目が閉庁日の場合は、翌開庁日。

届出人

Born 2

生まれたお子さまの父、母
その他の方が出生届書を持参される場合でも、届出人欄には生まれたお子さまの父、母の署名・押印が必要です。

届出地

Born 3

父母の本籍地
届出人の住所地、所在地
出生地、生まれた病院のある市区町村役場
市川市役所では、南行徳市民センター、行徳支所市民課、大柏出張所、市役所市民課にて受け付けています。

必要なもの

Born 4
  • 1.出生届書 右側の出生証明書に医師または助産師の記入、押印が必要です。
  • 2.届出人の印鑑 スタンプ印は不可。
  • 3.母子健康手帳

その他必要な手続き

Born 5
  • ・子ども手当
  • ・子どもの医療費助成制度
  • ・その他の給付(出産育児一時金)について
ページの先頭へ

産後ケア事業

市川市では出産後、家族から十分なサポートが受けられず、育児の不安があり支援を必要とする方へ、安心して子育てができるよう産後ケア事業を実施しています。

出産後のお母さんの心と体は、ホルモンの影響から緊張状態にあり疲労しています。また産後の体調やあかちゃんの授乳、お世話に疲れや不安を感じる方も少なくありません。産後の生活や育児に心配のある方は、是非ご相談ださい。

利用できる方

Care 1

下記のすべてに当てはまるお母さんとあかちゃんが対象となります。

  • 1.市川市に住民票がある乳児及び産婦
    (宿泊型は生後60日未満、デイサービス型及び訪問型は生後120日未満)
  • 2.産後の体調や育児に不安を感じている方
  • 3.家族等から十分な育児、その他産後の援助を受けられない方
    ※感染症にかかっている方、医療が優先される方は対象になりません。
    ※1~3の要件については、市が事前面接等を行い、判断いたします。

産後ケアの種類

Care 2
  • ■宿泊型
  • 産後ケア施設に宿泊し、出産後のお母さんの体調とご希望に合わせ、助産師等による乳房ケアや授乳・沐浴指導、育児相談などの産後ケアを実施します。ケアを受けながらゆっくりと体を休めることで、ご家庭でも安心して育児ができるようサポートします。(入院中は食事がつきます)
  • ■デイサービス型(日帰り型)
  • 日中、産後ケア施設を利用して助産師等による乳房ケアや授乳指導、育児相談などご希望に合わせた産後ケアを実施することで、育児不安や負担を軽減できるようサポートします。(昼食がつきます)
  • ■訪問型
  • 助産師がご自宅に訪問し、乳房ケアや授乳指導、育児相談などご希望に合わせた産後ケアを実施することで、育児不安や負担を軽減できるようサポートします。(食事はつきません)

産後ケアの内容

Care 3

産後ケア利用中は、お母さんとあかちゃんの体調に合わせて、以下のケアを受けることができます。

  • ■お母さんのケア
  • ・母体の休息・食事の提供(宿泊型とデイサービス型のみ)
  • ・健康状態の確認・乳房ケアや心身のケア
  • ・授乳指導、沐浴指導などの育児の指導や相談
  • ■あかちゃんのケア
  • ・健康状態や発育・栄養の確認

▶︎詳しくはこちら

ページの先頭へ

お役立ち情報

上へ戻る